細かいことは、あまり気にならないですし、また、気にしないので、
電車の中でも、ビジネスホテルでも、寮の部屋でも(全寮制だったので)
ベッドや枕が違うから眠れないということはなかったかも?
特に気にかける時は、時間管理が必要な時。
「朝、試験勉強するから5時に起こして」とか
「夜、2時間ごとに起こしてほしい(健康管理)」など。
学生時代にそういうことをしていたから、お母さんみたいと言われてましたけど。何か?

枕やベッドが違うということを気にするよりも
座ったままでも、電車のつり革や棒を持った状態で眠ることも。。。
スポンサーサイト
チャピマさまへ
となると、旅行で宿泊すると眠るまでに大変では?
いつものベッドでも寝られない時、ありますよね。
羊
ホットミルク
布団の中で何もせずに、じ~~っとしていても
気付くと夜が明けて朝だったということは何度もありました
なるほど